CASE05
人材紹介の営業から無借金経営の法人向けソフトウェア提案営業へ
User Data
イニシャル:Y・Kさん 年齢:24歳 経歴:人材紹介営業職

転職しようと思った背景を教えて下さい。
前職の人材紹介会社でIT業界のお客様の採用支援をしていたことがきっかけで、ITに今後の可能性を感じるようになりました。「もっと自分自身がITに深く関わり、業界(会社)と共に成長したい」そう強く感じたので、IT業界に転職しようと決意しました。
もっとITに深く関わり、業界(会社)と共に成長する。

CHANGE VALUEとの出会いは?
知り合いからの紹介でチェンジバリューさんの事を知りました。いざ自分が転職活動してみると、自分自身の事って意外とわかっていないことを実感したんです。だから、第三者からのアドバイスをもらうことは重要だなと思っていたので、エージェントは利用した方がいいと思っていました。ただ、前職同業界で働いていたイメージから、人材系と聴くと少し怪しい気持ちがあったので、まずは一度数社会ってみてからエージェントを使うかどうかを決めようと思っていました。
めちゃくちゃいい人で信頼できる人だと思いました。

CHANGE VALUEを使ってみての感想は?
お会いしたコンサルタントの印象は、めちゃくちゃいい人で信頼できる人だと思いました。僕も前職はチェンジバリューさんと同業界にいたのでわかるんですが、こういう業界って良くも悪くも、コンサルタントそのものが商材だと思うんですよ。だからこそ、信頼って大事じゃないですか。じゃあ何が信頼に繋がるかと言うと、連絡のまめさであったり、本当に自分に向き合ってくれてると感じられるかであったり、出来る限り希望の求人を提案してくれるかであったり・・・。チェンジバリューさんは、他のエージェントと違ってその辺りが一番でした。僕の話をすごく真剣に聞いてくれて、アドバイスをくれたり、面接後のフィードバックも細かく対応してくれたり、一緒にどんな求人が自分に合うか考えてくれたりと全てが本当に丁寧だなと感じました。また、担当頂いた方に、「チェンジバリューを使って今回縁が無かったとしても、ビジネスマンとしてYさんと今後も付き合っていきたいね。」と言ってくれたことがすごく嬉しくかったです。信頼出来る会社だなと思えました。
自社の商品を本当に楽しそうに説明してくれた。

入社しようと思った理由は?
面接で常務とお会いした時に、自社の商品を本当に楽しそうな表情で説明してくれたんですよね。その姿を見て、この会社に入社したらお客さんに自信を持って商品を提案できそうだなと思えました。「これから事業(商品)が伸びる成長性」、「お客さんに合わせて商品をカスタマイズ出来る事」、「社員が自社の事業に自信を持っている」、この3点が入社の決め手です。
営業成績トップをとって、最年少で役職者になる。

最後に、今後の目標を教えて下さい。
5年以内に売上げトップを取る事です。転職先は自分みたいにベンチャー企業を経て入社した人が少ないと思うので、今までの自分の営業力を試すためにも、絶対にトップを取ります。5年でトップ取ったら社内でも最年少の役職者になるので、トップを取って記録を塗り替えます。
ライター 久保