【IT業界】SESについて転職のプロが解説!メリット・デメリットをまとめてみた

この動画の内容

目次

SES(System Engineering Service)について

SESとは

本日は、SESについてお話しします。SESとは、System Engineering Serviceの略称です。SESは、システムエンジニアをお客様先に派遣し、労働力として提供するサービスのことを指します。無期雇用派遣とも呼ばれることがありますが、IT業界ではSESと呼ばれることが一般的です。

SESの特徴

SESは、IT業界における一般的な働き方です。エンジニアはプロジェクト単位で仕事を進めることが多くありますので、プロジェクトに適した人材を集めて仕事を行うケースがよくあります。SESは、派遣とは異なり、経験やスキルに基づいてプロジェクトに参加する形態です。

SESのデメリット

まず、SESのデメリットについて触れていきます。主なデメリットは次の3つです。

  1. 責任ある仕事が任されにくい:SESでは、派遣先のリーダーや上流工程の企画者が仕事の指示を出すことがあります。そのため、責任ある仕事や成長につながる仕事は、派遣元の会社や派遣先の信頼度によって左右される傾向があります。
  2. 自分で仕事案件を選びにくい:経験やスキルが不足している場合、案件の選択肢が限られることがあります。未経験者は、与えられた案件に対して積極的に取り組む必要があります。
  3. 給与が上がりにくい:SESは派遣のビジネスモデルであるため、給与の上昇が制約されることがあります。給与の向上を図るためには、自身のスキルや経験を積み重ねることや資格取得などを通じて成長し、交渉力を持つことが重要です。

SESのメリット

次に、SESのメリットについてお話しします。主なメリットは以下の4つです。

  1. 残業が少ない:SESでは労働時間の管理が徹底されており、残業時間が少ない傾向があります。
  2. 経験からでも始められる:SESは未経験の方でも参加することができます。派遣元の会社や派遣先の要件に応じて、研修やトレーニングを受けることで必要なスキルを身につけることができます。そのため、SESは新しいキャリアパスを模索している人や異なる業界にチャレンジしたい人にとって、経験を積むためのステップとして選択されることがあります。
  3. 多様なプロジェクト経験が可能:SESはプロジェクト単位で仕事を行うため、さまざまな業種や業界のプロジェクトに関わる機会があります。これにより、幅広い経験を積むことができます。異なるプロジェクトでの経験はスキルの向上やキャリアの成長につながることがあります。
  4. フレキシブルな働き方が可能:SESでは、一定期間のプロジェクト終了後に次のプロジェクトに参加することができます。これにより、自身の働き方を柔軟に選択することができます。また、一定期間の休暇やライフイベントに合わせた休職も取りやすい傾向があります。

以上がSESの主なメリットです。SESは、経験やスキルの不足を補いながら、新しい業務やキャリアにチャレンジするための手段として活用されることがあります。ただし、デメリットも存在するため、自身の目標や状況に合わせて適切な選択を行うことが重要です。

転職を希望される方へ

チェンジバリューは若手・ミドル層に特化した
企業・求職者両面型(一気通貫型)キャリア支援エージェントです

事業内容や職場環境、年収、福利厚生など転職だからこそ求めるものがある。チェンジバリューは多くの若手・ミドル層の転職・採用支援をしてきた実績で、多くの優良企業様とのつながりを増やしてきました。私たちは求職者だけを担当するカウンセラーではなく、企業・求職者双方を担当する両面型のエージェントです。

経験豊富なエージェントがお1人お1人に寄り添ってサポートしております。
転職を希望されている方、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

就職・転職支援事業

1人で悩みがちな転職活動を寄り添いながらサポートする転職・就職支援サービスです。厳選した求人から「あなた」に合った企業をご紹介しております。

就職・転職支援事業

1人で悩みがちな転職活動を寄り添いながらサポートする転職・就職支援サービスです。厳選した求人から「あなた」に合った企業をご紹介しております。

目次